「子供に勉強をするように言ってもなかなか勉強しない」
「塾に通わせているが、学校の成績が良くならない」
「学校の授業についていけず、将来の受験が不安」など
エルヴェ学院独自の
カリキュラムでお悩みを解決!
苦手克服
学習習慣を身に着ける
各種検定対策
(英検・漢検)
中学受験対策
プログラミング
授業サポート
苦手克服/定期テスト
対策
高校受験対策
部活動や習い事と学習の両立
各種検定対策
(英検・漢検)
苦手克服/定期テスト
対策
大学受験対策
(推薦型・一般型)
内申点/成績UP
お子様一人一人の理解度に合わせて、
指導者と二人三脚で学習を進めていきます。
学習やカウンセリングを通じて、常に一人ひとりの学力や個性、学習習慣に応じた、お子様だけの個別学習プランで学習を進めていきます。
エルヴェ学院の個別指導は、毎回「わかった!」「できた!」と言えるまで指導します。
しかし、その時にできていたことでも、1か月たってみるとできなくなっている(忘れている)ということはよくあります。したがって、「忘れること」も考慮に入れて学習計画を策定する必要があります。
それも踏まえてエルヴェ学院の個別指導では、「通常授業」→「宿題」→「テスト対策」→「季節講習」と忘れた頃にもう一度取り組むようにして、同じ単元を何度も繰り返します。
学校の授業にあわせて、通常授業を進めていき、宿題で毎週復習します。定期テスト前になったらテスト範囲を総復習します。さらに、夏休み・冬休み等の長期休暇期間を利用して、前学期・前学年の遡り学習と総点検を行い、理解の定着を図ります。
通常期
定期テスト前
長期休暇期間
エルヴェの個別授業
単元学習1回目
自主学習
単元学習2回目
エルヴェの個別授業
単元学習3回目
エルヴェの個別授業
単元学習4回目
エルヴェの個別授業
単元学習1回目
自主学習
単元学習2回目
エルヴェの個別授業
単元学習3回目
エルヴェの個別授業
単元学習4回目
決められた範囲の学校の定期テストの得点だけでは、本当の学習の成果は測れません。
また、学校の定期テストの得点だけを見ても、効果的な学習計画を立案したり、志望校の設定にはなかなか結び付きづらいのが実情です。今自分がどのような学力のポジションにあるのかは実力テストを受験して、偏差値をチェックするのが一番です。
そこで、エルヴェ学院では、定期的に教室内でそこまでに習った範囲全ての実力テスト(塾内テスト)を受験して頂きます。そうして、自分の実力をしっかり把握した上で学習計画を作っていきます。
中1生/中2生
中3生
お子様たちの頑張りで
素晴らしい合格実績を出すことができました。
夢が現実になったお子様たちの笑顔が
最高に輝いていました!
早稲田大学, 中央大学, 明治大学, 明治学院大学, 専修大学, 東洋大学, 日本大学, 亜細亜大学, 帝京大学, 大正大学, 拓殖大学, 麻布大学, 桜美林大学, 神奈川大学, 敬愛大学, 芝浦工業大学, 淑徳大学, 順天堂大学, 城西国際大学, 千葉工業大学, 千葉商科大学, 東京経済大学, 東京福祉大学, 東京理科大学, 東邦大学, 東邦大学医療短期大学, 東洋学園大学, 獨協大学, 日本女子体育大学, 目白大学, 流通経済大学, 了徳寺大学, 跡見女子大学, 大妻女子大学, 昭和女子大学, 清泉女子大学
船橋高校, 佐倉高校, 薬園台高校, 長生高校, 八千代高校, 成田国際高校, 幕張総合高校, 松戸国際高校, 津田沼高校, 国分高校, 柏中央高校, 柏の葉高校, 安房高校, 千葉南高校, 市川東高校, 千葉北高校, 船橋芝山高校, 市立習志野高校, 東金高校, 市立松戸高校, 船橋啓明高校, 四街道高校, 流山おおたかの森高校, 茂原高校, 印旛明誠高校, 千城台高校, 市立船橋高校, 松戸六実高校, 市立松戸高校, 千葉女子高校, 市川昴高校, 千葉商業高校, 実籾高校, 柏陵高校, 大多喜高校, 八千代東高校, 土気高校, 市立柏高校, 柏井高校, 市川南高校, 佐倉東高校, 船橋二和高校, 松戸馬橋高校, 流山南高校, 佐倉西高校, 白井高校, 犢橋高校, 市川工業高校, 大網高校, 船橋北高校, 松戸向陽高校, 沼南高柳高校, 鎌ヶ谷西高校, 泉高校, 沼南高校, 船橋古和釜高校, 市原高校
芝浦工業大学柏中学校, 大宮開成中学校, 都立白鷗高校附属中学校, 足立学園中学校, 帝京中学校, 八千代松陰中学校, 獨協埼玉中学校, 京華学園中学校, 二松学舎大学附属柏中学校, 駒込中学校, 神田女学園中学校, 共栄学園中学校, 秀明八千代中学校, 上野学園中学校, 桜丘中学校, 日本工業大学駒場中学校, 京華学園女子中学校
限りある時間を最大限に活用し
習い事や部活動との両立をはかります!
保護者とチームを組んで
生徒の支援にあたります
入塾や学習方針について不安な点やご質問など
ありましたら体験学習の際にお気軽にご質問ください。
無料体験授業をご希望の方は日程調整をさせていただきます。
体験授業の前後に、学習のお悩みの相談や進路カウンセリングについて、教室長や講師がしっかりお伺いします。
相談や授業の様子をもとに、今後の学習計画をご提案。
入塾をその場で決める必要はありません。
体験授業が完了した後、保護者様へ学習状況をご報告いたします。その際に体験授業のご感想をお聞かせくださいませ。授業内容にご納得いただけましたら、ご入会のご案内をさせていただきます。