生徒一人一人と丁寧に向き合う個別指導学習塾

一人ひとりの生徒にピッタリあった学習スタイルを 個別指導学習塾エルヴェ学院

学院ブログ

学院ブログ

学院ブログ

【高校受験】中3秋にすべきこと

 

 

いよいよ私立高校入試本番まであと4か月、公立高校入試本番まであと5か月となりました。

夏期講習で総復習をがんばった!というそこのキミ!

9月になってからも、学習習慣は維持できていますか?

 

「秋をどう過ごすか、何をするか」について目標を持って適切な計画を立て、受験勉強を続けることは、夏までの頑張ったことの成果がすぐに出ていなかったとしても、入試直前ギリギリまで伸びるみなさんの可能性を広げるために重要です。

 

今回は、中3秋にすべきことをまとめましたので、是非最後までご覧ください!

 

【中3秋】9~11月にすべきこと


中3秋にすべきことはたくさんありますが、その中でも重要な4点をお伝えします。

 

① 定期テスト対策

② 入試範囲の先取り学習の完了

③ 模試の解き直し・復習

④ ESAT-J対策(都立高校入試)

 

① 定期テスト対策


私立高校を推薦(単願・併願)で受験するには、各私立高校が定める内申基準を満たしている必要があります。

その内申を決めるラストチャンスになるのは、11月の定期テスト結果です。

特に、志望している私立高校の推薦基準に足りていない!という場合には、定期テストでの得点UPは欠かせません。テスト2週間前を待たずに、今日学校の授業でやったことは、すぐに学校のワーク1回目を解いて、わからないことがないようにしておきましょう。

 

また、内申点が足りているからといって、油断してはいけません。日頃の授業態度をないがしろにしたり、定期テスト対策をほとんどしない結果、内申点を下げてしまわないようにしましょう。

 

 

② 入試範囲の先取り学習の完了


定期テスト対策と並行して行う大切な受験勉強の1つが、中3全範囲の先取り学習の完了を11月末までにすることを目標に、計画的に予習をすることです。

 

特に理社の先取り学習が、志望校合格のカギって知っていますか?

 

志望校合格のために、入試直前期の12~2月はそれまで身に着けてきた基本の知識・技能を使って過去問などの入試実践問題で演習を行うことが欠かせません。その中で、どうしたら合格点に届くのか、何度も練習・試行錯誤する時間を入試までに十分にとることが受験勉強のポイントです。

そのためにまずは、基本の知識の定着学習の1つとして「中3範囲の先取り学習を11月末までに完了する」という計画で受験勉強をすることがとても重要になります。

 

しかしながら、例年、学校の授業では、入試直前の1月になっても全範囲の学習が終わらないことが多く、特に、理社の遅れは顕著です。

 

そのため、エルヴェ学院では全員志望校合格に向けて、なかなか自力では困難な理社の先取り学習を個別指導できちんと理解する『秋の理社特訓講座』を行っています。

まだ何も対策ができていない!という方は、是非今すぐ教室までご相談ください。

 

 

 

③ 模試の解き直し・復習


中1~中3夏までの復習範囲は、毎月の塾内テストや外部模試でランダムに出題されています。

夏までに勉強したから大丈夫!と思っている範囲でも、実際に模試をやってみたら点数が取れなかった・・・ということがあるかもしれませんが、落ち込む必要はありません。

できる”つもり”になっているだけだったことに気が付き、再度正確に身に着ける最大のチャンスなのです!

 

そのため、模試で間違えた問題は、次の模試までに克服することを目標にし、必ず復習し直すようにしましょう。

これが、中3までの幅広い範囲を効率的に復習するコツなのです。

 

模試を受けっぱなしにするのは禁物!

もちろん解き直しの際に、わからない問題は講師の先生に質問してくださいね!

 

 

④ ESAT-J対策(都立高校志望の中3生)


都立高校を志望する生徒さんは、11月に英語のスピーキングテストの本番があります。

ESAT-J本番:11月24日(日)

 

早くもESAT-J本番まであと、2か月となりましたが、きちんと対策できていますか?

配点は20点で、スピーキングで20点をとることができた人とほとんど得点できなかった人では、志望校のランクが1段階変わると言われています。

 

とはいっても、スピーキングの対策は、1人だけでは自信をつけることが難しい分野です。

エルヴェ学院では、このESAT-J対策として、ネイティブ講師と本番同様の形式で実践練習ができるコースを準備しています。(全12回)

まだ練習が始められていない受験生は、今すぐ対策を始めましょう!

 

いかがでしたか?

受験勉強として上記にあげた3つまたは4つの勉強の両立には、その時その時のバランスが肝心です。何の目的で今何を優先して行うべきか、入試本番から逆算してもう一度計画してみましょう。

とはいっても、自分には何が優先なのか、どう計画したらいいのか、考えるのにも時間がかかり大変です!

そんなときは、何度でも相談してOK!!!

落ち着いて勉強ができるように是非、室長にいつでも相談してくださいね!

 

志望校合格とその先の未来を、いつも応援しています☆彡

TOP