2024/09/27
【中学生向け】勉強の効率を上げる睡眠
こんにちは、エルヴェ学院(0120-055-192)です!
今回は、勉強の効率を上げる睡眠について3つのポイントをご紹介します!
========================================
【自分に合った睡眠時間の確保】
1つ目は、自分に合った睡眠時間を十分に確保することです。特に受験生やテスト前の学生は、「勉強時間を確保したい」と思うあまり睡眠時間を削りがちですが、睡眠は記憶を定着させる時間として非常に大切です。また睡眠時間を無理して削ると疲れが溜まって、結局授業や部活動など日中の活動に集中できなくなってしまいます。そのため、意識的に睡眠時間を確保するようにしましょう!肝心の時間に関しては、一般的には7時間から9時間が適切であると言われていますが人によって異なります。自分の中で適切な時間を見つけ、日中の活動がはかどるような快適な睡眠にしていきましょう。
【寝る直前に睡眠導入の妨げをしない】
2つ目のポイントは、寝る直前に睡眠導入の妨げとなることをしないということです。具体的にはスマホやタブレットを見るなどブルーライトを浴びることや、コーヒーを飲むなどカフェインを多く摂取することです。これらの行為をすると、一般的に寝つきが悪くなると言われており、せっかく睡眠時間を確保しているつもりでも十分に休めなくなってしまいます。そのため導入の妨げとなる行為をなるべくしないようにしましょう。特に、スマホはアラームを鳴らすためなどの理由ですぐ触れる場所に置いている人も多く触ってしまいがちです。アラームは置時計で設定したり、親に起こしてもらったりスマホを寝室に入れない工夫をしましょう!
【就寝時間と起床時間を固定】
3つ目のポイントは、就寝時間と起床時間をある程度固定して習慣化させることです。睡眠時間自体は同じでも就寝時間と起床時間が毎日バラバラだと、自律神経が乱れ体調を崩しやすくなります。また習慣化することで、「今日はいいか」と甘える気持ちがなくなり夜更かししたり二度寝したりしなくなります。このように生活リズムを整えることで勉強にもすっきりとした気持ちで取り組むことができます。特に長期休みの期間はこのリズムが乱れてしまう人が多いため、意識的に取り組むようにしましょう。また朝型、夜型は人によって違いますが、受験生は受験の時間に合わせて朝から活動できるように徐々に生活リズムを整えていくことをおすすめします。
【まとめ】
今回は勉強の効率を上げる睡眠について3つのポイントに分けてご紹介しましたが、いかがでしたか。長さだけでなく、その質や習慣についても注意して自分に最適の睡眠をとれるようにしましょう。
丁寧な個別指導で本当の学力を身につける「エルヴェ学院」
エルヴェ学院では体験授業を受付中!
電話番号:0120-055-192